03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仕事・家庭・子供etc …
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐクリスマス。ホント年末って感じですね~
典太の職場もボチボチ休む人が出てきてます。
今年は年末も年始も土日がかからないため29日~4日まで7日間休みです。
29日辺りからミニ家族旅行に行く案も出ましたが、年末年始はバカ高いのと
通販のオセチが31日に届く事を忘れていたためヤメになりました。
3年前ぐらいから通販でおせちを頼んでいます。
今年のは3段重ねで味もボリュームもよく子供達にも好評でした。
嫁ちゃん「今年は2万円3段の生協通販オセチにしたよ~♪」
典太「おぉ~そりゃいいな~(それって今年のと同じじゃね~か?)」
子供達「オセチだ♪オセチだ♪」
嫁ちゃん「お掃除グッズも頼んでおいたから
ちゃんと大掃除してね!」
うぉ・・・去年、大掃除の日に忘年会で家空けたこと根にもたれてる・・(⊃д⊂)
今年は諦めるか・・・
典太の趣味はそんなに上手くないトロンボーンを吹くこと・・・です。
それとインストのJazzを聞くことですね~( ̄。 ̄)y-~~
高校で吹奏楽部に入り楽器をはじめ社会人になってもバンド活動をやってました。
大学では主にカウント・ベイシーオーケストラのフルバンドをやってました。
所属していた社会人バンドではベイシーだけじゃなくバディリッチやクインシー
アースやエリントンなんかもやりましたね~♪
要は寄せこせで皆の希望から好きな曲を演奏していた気がします。
バンドメンバーの結婚式や街頭イベントなんかでよく吹いていました。
今は嫁ちゃんとの約束でバンド活動を休止(半永久的な休止(⊃д⊂))
していますがまた「バンドヤリタイ病」が復活しそうな気配(笑)
ムラムラ来たときはヘッドホンで大音量のJazzを聞いてますヽ(`Д´)ノ
主に聞いているのは・・・
トロンボーンの入ったセッション物かなぁ~
日本人だと向井滋春さんとか中川英二郎さんとか。
デビットマシューズがプロデュースしたスーパートロンボーンシリーズも
内容がイカレテテいい感じです(笑)
今日は出張で電子顕微鏡のセミナーに行ってきました。
帰りに上司につれられて梅田で下車。
いきつけの店として連れて行かれたのは
「バナナホール」の隣のおでん屋でした。
少しびっくり∑( ̄△ ̄;)
大学時代に典太は「バナナホール」でライブをした事があります。
大学の軽音楽部の定期演奏会(年一回の一大イベント)です。
ビッグバンドのフルバンでバンドマスターを2年ほどやってました。
(典太はトロンボーン吹きでした。今は事情あって休止中です)
バナナは2回ほど演奏させてもらいました。
こじんまりとして音響もプロがやってくれて気持ちよく吹いたのを覚えています。
狭くてあまり綺麗なホールじゃないけれど大阪ではかなり有名な一流ホールです。
いい思い出です。
懐かしさとあいかわらずの変わりない概観に感慨ひとしお・・・
採算がとれないから閉鎖だなんだと一時期言われていましたが
なんとか存続しているようです。
大阪の音楽文化の一つなので影ながら応援しています。
おでんもかな~~り美味しかったデスヨ( ̄ー ̄)
特に玉子と大根とジャガイモが。
また行きたいですヽ(´ー`)ノ
子供達のX’masプレゼントは決まりました。
次は典太にとって最も頭の痛い嫁ちゃんのプレゼントです。
嫁ちゃんは物欲が無い人なので何を欲しがってるかを聞くのに一苦労。
こっそり聞いて黙って探すのに骨が折れます(;´д⊂)
どうやらCDが欲しい模様。
嫁が音楽趣味はウルフルズ、Bz、サザンオールスターズ、RCサクセション。
典太の趣味はJazzやインストなんかの管楽器弦楽器系
全く合いません┐(゜~゜)┌
アマゾンでベストっぽいのと最新のやつとあわせて3枚購入( ̄。 ̄)y-~~
届くのを待って、当日枕元にこっそり置くとしましょう。
どういう反応するか楽しみです( ̄ー ̄)