忍者ブログ
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
典太
性別:
男性
職業:
化学関係の研究開発
趣味:
Jazzを聞くこと
自己紹介:
日々の出来事を何となく書いているblogです。
仕事・家庭・子供etc …
最新コメント
[03/24 典太]
[03/22 紅]
[09/10 sirube]
[01/05 ぶろぐひろば]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

典太の働く研究所では、付近の小中学校から社会体験学習を受け入れています。

今日は近所の小学校6年生が社会体験学習で研究所に取材?に来ました。

誰か若いやつ呼んで来いと言われ連れてこられた典太。

将来、研究をやってみたい6年生4人から質問形式でインタビューを受ける事にΣ(゜д゜|||)

これも仕事です(*´Д`*)

典太の頃は皆でパン工場を見学に行って帰りにパン貰って喜んで帰った記憶が・・・

今は自分達でなりたい職業のところに行くそうです。スゲェー(゜▽゜)

 

「どうして研究者になろうと思ったのですか?」

「今、どんな研究をしていますか?」

「研究をしていて嬉しかった事はありますか?」

などなど1時間ぐらいインタビューを受けました。

子供の夢を壊すわけにはいきません。

興味を持ってもらえるよう工夫して答えました。

 

中には恐ろしい質問も・・・・((((゜Д゜;))))

「研究所に来るのが嫌だなぁと思ったことはありませんか?」

「毎日が楽しいですか?」

「嫌な人はいますか?」

典太「そんな事聞いてどうする・・・((((゜Д゜;))))」

ちゃんと答えておきました。

最近の小学生は恐ろしいと感じた典太でした。

 

インタビュー後、実験室を見学してもらいましたが興味津々な子も。

そんなもの写真に撮ってどうするの?ってものまでデジカメで撮って帰っていきました。

興味を持ってもらったようで典太も満足( ̄ー ̄)

今日来た子供達から将来のノーベル賞候補が出るかもしれません(笑)

PR

今日は友の授業参観でした。

 

最近はフリー参観といって朝から帰るまで自由な時間に親が来て授業を見ることができます。

昼から半休貰って午後の授業を見てきました。

急いで家に帰り、作業着を着替えて学校に。

結構な数のお母さん方がいらしてました。

男親は典太だけで目立つ目立つ・・・((((゜Д゜;))))

 

午前中は一人一人が得意なものを発表しあったそうです。

友は一輪車が得意なので一輪車を披露したそうです。

他にも漫才(小1で?Σ(゜д゜|||))や縄跳び、逆立ちやダンスなんかがあったようです。

見れなくて残念(;´д⊂)

 

午後は算数でした。

見ていて気になった事が2つ・・・

1つは授業中に用も無いのに立ってフラフラ歩く子がいるんです。

先生が注意しても聞かず困ってました。注意力も散漫な感じ。

典太の頃は授業参観といえば皆ガチガチのカチンコチンだったのですが・・・

あぁ、これが授業困難児なんだな~と。

 

もう1つは親の服装と態度。

「えっ、その格好・・・Σ(゜д゜|||)」と絶句するような格好の若いお母さんがいました。

頭も綺麗にセットしてあってそのまま繁華街に出勤するの?って感じでした。

お母さん方でべちゃくちゃ喋って参観してネージャンっていうお母さんも何人か。

これは今も昔も変わりませんけどね。

 

丁度新聞にもこんな記事が。

給食費未納、親のモラル低下深刻 督促に”逆切れ”も

言う事を聞かない子供と常識の無い親に挟まれて先生達も大変だなぁとかんじたのでした。

髭剃りは昔から電気かみそり派の典太です。

商店街でやってたT字かみそりのキャンペーンで

「髭剃りは電気かみそりですか?それともT字かみそりですか?」と綺麗なオネーさんに聞かれ

「電気かみそり」と即答してT字かみそりのサンプルを貰い損ねた事があります。

 

そんな典太は今、これが欲しい↓↓↓

ブラウン プロソニック

たいそうな説明が・・・

『新開発の高速モーターが生み出す音波振動が肌を波打たせ、ヒゲを毛穴から出やすくし、シェーバーを押し付けなくても深剃りできるのが特長です。さらにシェーバーヘッドを肌にあてるだけで自動的に網刃が肌に密着する「センソフレックスシステム」がブラウン史上最高のなめらかな剃り心地を実現。新開発の網刃と内刃が一体化した替刃により、肌にあてた際の圧力が生む「網刃と内刃の間の隙間」をなくし、より効率的にシェービングが可能になるなど様々な新機能を搭載しています。』

しかも、充電器にセットするだけで勝手にかみそり歯を洗浄してくれます。

水洗いもできます。でも高いんですよね・・・。

欲しいやつは価格COMで2万円前後ってとこですか。

 

今使っているナショナルの5年ぐらい前に買った奴は、水洗いもできず充電池が死に掛けてます。

毎日、通勤の車の中でジョリジョリそってます。

たまに充電きれて止まるんですよね・・・

今日も顔の右半分そったところで電池が切れて・・・ほんまにどうしようかとΣ(゜д゜|||)

あきらめてそのまま出勤しましたヽ(`Д´)ノ

 

典太の誕生日は3月なので嫁ちゃんにおねだりしてみようかなぁ・・・と画策中。

誕生日プレゼントはロボザックかシェーバーかどっちかにしてもらおうっと( ̄ー ̄)

嫁ちゃんは生粋の関西人です。

小さい頃から吉本新喜劇を見て育ち、ボケには突っ込みを入れないと気がすみません(;´д⊂)

漫才も大好きなのですが、嫁ちゃん曰く「私は本物志向だから」といい

勢いだけの若手のお笑いにはなかなか厳しいものがあり、お笑いとして嫁ちゃんの中で認めません。

好きな漫才士は「やすきよ」と「巨人・阪神」らしいです・・・確かに・・・

最近ではブラックマヨネーズとチュートリアルがよかったそうな・・・(お笑いミーハー?)

 

一方、典太は今でこそ大阪に住んでいますが生まれも育ちも関西ではありません。

中学生のときに親の転勤で大阪引っ越してきました。

ボケられても即座に突っ込みを入れるというような高度な技は持っておりません。

 

昨日のこと・・・ビートたけしの「世界まる見え!テレビ特捜部」を家族で見ていると・・・

さえない主婦が何千万もかけてハリウッドで整形して自分に自信を取り戻すというコーナーで

嫁ちゃん「こんなにお金かけてもなぁ~」

典太「・・・(番組にクギヅケ)」

嫁ちゃん「私やったらこんなんようせんわ~」

典太「・・・(きこえてなかt)」

嫁ちゃん「私やったら○○だから△△やわ~(本人のプライドにかけて伏字)」

典太「・・・(聞こえてたが返答に困る)」

嫁ちゃん「なんでボケてるのに突っ込みを入れてくれないの?ヽ(`Д´)ノ」

典太「・・・へ?そんなこといtt」

嫁ちゃん「もうええわ!寝る!!!」

 

ボケに突っ込まなかったぐらいでいきなり切れないでください・・・Σ(゜д゜|||)

関西人気質が未だによくわかりません・・・

典太もすでに20年くらい大阪に住んでいるのですが・・・クマッタ

忍者ブログ [PR]