03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
仕事・家庭・子供etc …
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩、友が39度の急な発熱。
今日は朝一番で小児科のある休日診療へ。
典太の住む町では3市町村合同で小児科の救急医療体制を敷いています。
発熱が急だったのでインフルエンザを疑いましたが、検査の結果は白。
抗生物質と鼻水止めのシロップを貰って帰ってきました。
2・3日発熱が続きそうな予感です。昨日の工場見学にいけたのが救いでしょうか。
病院から帰ってきて5分ぐらいしたら・・・
「ドン、ガラガラ、ガシャーン」
なんか上から落ちてきたみたいな音が。
駐車場に行ってみると・・・
隣の家の2階の網戸が典太の車を直撃していました((((゜Д゜;))))
典太「うぉぉぉぉ((((゜Д゜;))))」
どうやら隣の家の人が2階の窓を開けたときに落ちてきたようです。
車のダメージはあちこちこすり傷が一杯と後部の窓ガラスに5cmぐらいの引っかいた傷。
地金が出るほどの傷は無かったのでホッ。
気にするほどのダメージもなかったので、自分で擦ったと思って前向きに。
子供や嫁ちゃんが庭で遊んでいるところに直撃しなくて良かったと一安心。
今年はなにやら大当たり年の予感です。
宝くじでも当たれば良いが・・・3億円(*´Д`*)
「大阪ガス ガス科学館ファミリー見学会」行ってきました。
コンパニオンのオネーさんが綺麗でした(*´Д`*)
子供用のガスを使ったミニ科学ラボがあって結構楽しめました。
例えば・・・
ガスを学ぼうロボットコンテスト(3体のロボットがガスの秘密を探る)
液体窒素でゴムボールを凍らして粉々に割る実験
放射熱でガスバーナーから離れたところにあるマッチに火をつける実験
空気の比重よりも重い二酸化炭素を満たした桶の上にシャボン玉を吹いても空中で止まる実験
あと、ガスに関するミニクイズ教室とかもありました。
このガスのミニクイズ、出題に対して4人の宇宙人が回答する設定になっていました。
実際に等身大のウサギ?熊?カンガルー?大きな熊?のロボット人形に奈津がビビリまくり。
一番大きな熊?(チューバッカとジャバザハットを足して2で割った感じ)にかなり怖がってました。
最後には企業イメージを良くする為の10分ぐらいのビデオを見せられました。
「ガスは石油系燃料に比べ二酸化炭素排出比率が少ないため地球温暖化防止に貢献している。」
という内容でしたが、温暖化に問題なのはトータルの二酸化炭素排出量なので石油系燃料に
取って代わるのがガスと言わんばかりのビデオには典太的に(?_?)でした。
ガス科学館前にあったガス館キャラクター「スキッパー」のモニュメントでパチリ。
風邪が小康状態・・・典太です。
熱は無いものの気だるく頭痛が続いています。
明日は「大阪ガス ガス科学館ファミリー見学会」に行ってきます。
なんか不動産屋さんの展示会とか内覧会の類のようなネーミングですが、無料の工場見学です。
これとは別に昨日書いた「キューピーマヨネーズとヤクルトの工場見学」も行くんですけどね。
明日のは参加申し込みしただけで無料です。
「キューピー・・・」のは旅行社に申し込んだので有料です。
場所は家から車で小一時間といったところでしょうか。
大阪の走り屋さんならほとんどの人は知ってるゼロヨンやってるあの工場地域です。
連休初日・・・果たして工場見学は嫁ちゃんと子供達が喜んでくれるのか・・・((((゜Д゜;))))
少し心配な典太です・・・
風邪引きさんを治すべくネムネム・・・オヤスミなさい。
嫁ちゃんの風邪貰ったかも・・・典太です。
昼休みに日帰り旅行の申し込みをしました。
嫁ちゃんが持ってきた生協のチラシに工場見学のプランがありました。
これ↓↓↓↓↓↓↓
「春休み親子社会見学日帰りバスの旅 キューピー工場とヤクルト工場」
典太と友は夏休みに同じ日帰りバスの旅でコカコーラとトヨタの工場見学に行ったことがあります。
旅行社が企画物やってて良くある見学コースですが行ってみました。
このときはバスに乗られて四日市方面へ。
友に非常に好評でした。子供心に「ものづくり」が楽しかったようです。
典太はトヨタ会館のオネーさんが綺麗で良かった( ̄ー ̄)
嫁ちゃんが仕事休めなさそうなので今回も典太と友でいくことに。
他にも「関空の舞台裏と明治乳業ヨーグルト工場」「アサヒビールとキッコーマン」とか
友にどこに行くか選ばせました。
「キューピー・・・」のコースには、昼ランチバイキングが付いていたのが決めてだった模様。
そっちかよヽ(;´Д`)ノ
3月末ですが今から楽しみです。