カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
典太
性別:
男性
職業:
化学関係の研究開発
趣味:
Jazzを聞くこと
自己紹介:
日々の出来事を何となく書いているblogです。
仕事・家庭・子供etc …
仕事・家庭・子供etc …
最新記事
(04/14)
(03/25)
(03/24)
(03/18)
(03/10)
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラムダッシュES8238のインプレです。
このNationalのラムダッシュはグレードが3つあります。
最廉価機種:ES8232 自働洗浄機 無し
最販売機種:ES8237 自働洗浄機 有り
最上位機種:ES8238 自働洗浄機 有り
ES8238はES8237と比べて収納用のポーチが少し良くなっていたり、充電残量表示がLEDから
液晶になってたり、概観が少しだけ木目調の高級感あるものになってたり。
この3つで基本的な髭剃りの性能は変わりません。
替え刃も共通です。

箱には本体と自働洗浄機とポーチが付いてました。
@ブラシとオイルも・・・内箱のしょぼさは目を瞑りましょう・・・
第一印象は「これは持ちやすい!」
人間工学のエルゴデザインにあわせたそうですが手にしっくり、ぴったりフィットします。
外刃も1本づつ稼動するためあご下にはかなりフィット感がありそうです。
ヘッドがやや大きいのが好みの分かれるところでしょうか。
スイッチを入れてみるとキーンという高周波領域の音がします。
リニアモーター駆動なのでここも好みの別れるところですね。
典太は心地よいぐらいです。
ヒゲにあててみると「チリチリ、カリカリ」とヒゲがそれている音がします。
昔のみたいに「ジョリジョリ」という剃り音はしません。
軽く当てる程度でいいみたいなので、正直、「こんなんで剃れるのかな?」と思いました
が剃った後、頬に手を当ててみると・・・
典太「めっちゃ剃れてる、ツルツルやん!!!」
びっくりしました。
よく剃れると評判だけで購入を決めましたがこれ最高です。
ここまで進化を遂げているとは・・・
欲を言えば、電池の持ちがそんなにいいものではありません。
1週間に1度程度は充電が必要かな?
嫁ちゃんに喜んで報告すると
嫁ちゃん「さすが2万円もする電気かみそりやね(^0^)」
なんか視点が違う気がする・・・
このNationalのラムダッシュはグレードが3つあります。
最廉価機種:ES8232 自働洗浄機 無し
最販売機種:ES8237 自働洗浄機 有り
最上位機種:ES8238 自働洗浄機 有り
ES8238はES8237と比べて収納用のポーチが少し良くなっていたり、充電残量表示がLEDから
液晶になってたり、概観が少しだけ木目調の高級感あるものになってたり。
この3つで基本的な髭剃りの性能は変わりません。
替え刃も共通です。
箱には本体と自働洗浄機とポーチが付いてました。
@ブラシとオイルも・・・内箱のしょぼさは目を瞑りましょう・・・
第一印象は「これは持ちやすい!」
人間工学のエルゴデザインにあわせたそうですが手にしっくり、ぴったりフィットします。
外刃も1本づつ稼動するためあご下にはかなりフィット感がありそうです。
ヘッドがやや大きいのが好みの分かれるところでしょうか。
スイッチを入れてみるとキーンという高周波領域の音がします。
リニアモーター駆動なのでここも好みの別れるところですね。
典太は心地よいぐらいです。
ヒゲにあててみると「チリチリ、カリカリ」とヒゲがそれている音がします。
昔のみたいに「ジョリジョリ」という剃り音はしません。
軽く当てる程度でいいみたいなので、正直、「こんなんで剃れるのかな?」と思いました
が剃った後、頬に手を当ててみると・・・
典太「めっちゃ剃れてる、ツルツルやん!!!」
びっくりしました。
よく剃れると評判だけで購入を決めましたがこれ最高です。
ここまで進化を遂げているとは・・・
欲を言えば、電池の持ちがそんなにいいものではありません。
1週間に1度程度は充電が必要かな?
嫁ちゃんに喜んで報告すると
嫁ちゃん「さすが2万円もする電気かみそりやね(^0^)」
なんか視点が違う気がする・・・
PR
この記事にコメントする